健康講座・健康相談・子育て相談
カラダの整え方 ココロの整え方 ストレスコントロールの方法
札幌健康管理室では 一人ひとりが健やかに生活するために大切なことを、具体的で無理のない方法で実生活に生かせるようにしていきます。特に、女性や子どもの健康づくりに関しては、母性看護・小児看護を教えてきた経験から、納得できる・腑に落ちるカラダのメカニズムをわかりやすく伝えていきます。

健康のお話し(オンライン・対面)


イチオシ✨ 「月経のお話し」シリーズ‼️

「月経(生理)」を辛いもの、苦しいもの、要らないものと思っている女性がたくさんいます。ですが、女性が本来持っている体の素晴らしい仕組みや力を取り戻すことで、これから先の人生が大きく変わります。


女性の体は「産み育てる性」です。月経を通して自分の体を整え、慈しむことは、妊娠・出産・産後にも大きく影響していきます。

いつからでも、今からでも始められます。


①親子で一緒に学ぶ講座
②生理痛に悩んでいる女性の方が自分のために学ぶ講座
③小学校の初経教育の内容をより良いものしたい教職員のための講座


それぞれの立場、状況に合わせた内容を3パターンご用意しました。

看護学生への母性看護の授業で大人気だった講座をアレンジしています。
講座終了後に、毎年何人もの女子学生から「先生、生理痛よくなったよ〜」とうれしい報告をいただきました。

効果は実証済みです‼️

月経
や女性の体の「本質」と「知恵」を学ぶ講座へぜひどうぞ!


詳細はコチラからご覧ください。


【 お客様の声 】


健康相談(病気のコントロール・メンタルヘルス・家族関係など)

札幌健康管理室の室長は、平成13年に職場の改修工事によって化学物質過敏症を発症(公務災害に認定)し、そこから西洋医学だけでなく、自分で自分の体調を整える方法を試行錯誤し、自己治癒力や免疫力を高める方法を確立してきました。

それを図式化したものが「モチベーションフラワー🌸」です。


札幌健康管理室の健康相談・子育て相談はヘルスカウンセリングやコーチングの要素も取り入れ、全方位から相談者様の問題を解決するお手伝いをいたします。


単なる、画一的な回答ではなく、健康問題等は相談者様の人生がより良いものになるために起きている「あえての課題 / 問題」であるととらえ、モチベーションフラワーにそってアドバイスを行なっていきます。


詳細はコチラからご覧ください‼️



活動報告♬

新聞に掲載されました

共著:「安全ヨガ」Kindle出版しました✨


子育て支援

子育て講座しました♫



施設名
札幌健康管理室
所在地
〒069-0833 北海道江別市文京台
電話番号
011-302-5309(受付時間:平日 9:00~18:00)
定休日
不定休
最寄り駅
函館本線「森林公園駅」より徒歩15分
地下鉄東西線新札幌駅よりバスに乗り換え、「文京台入り口」下車し、徒歩5分